
いつも応援ありがとうございます。
平均株価は上げ幅縮小に52円高と反発
市場では、「米サブプライムローン問題は根深く、まだ警戒は解けない。安倍改造人事もサプライズはなく、不安定な相場は続くだろう」(米系証券)との声が聞かれた。
平均株価は終値で前週末比52円42銭高の1万6301円39銭と反発した。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり924、値下がり674。
出来高は14億7122万株、売買代金は2兆250億円と双方とも半日立ち会いを除き、実質今年最低となった。
東京外国為替市場では、1ドル=116円台前半(前週末終値は116円9銭)で取引されている。
今日は全体的に上げ相場でしたね。
ここ最近、下げ相場が続いたので、その反発がおこりました。
*ゴールデンクロス(GC)とデッドクロス(DC)について
長期移動平均線を短期移動平均線が下から上に突き抜けることをゴールデンクロス(GC)と言い、一般的に投資家の間では買いの目安とされている。
逆に、上から下に突き抜けることをデッドクロス(DC)と言い、売りの目安とされている。

最後まで読んでくれてありがとうです。一票お願いします。