プロフィール
名前:マリー
性別:女
一言:おいしい食べ物が好きなマリーです。
食を通じて文化や人のあたたかさを感じています。
日本の各地の名物料理を食べ歩いています。
現地でいただく、お肉、魚介類、お菓子は一味違います!
食べ物についての知識があると、
味や食感の印象もグッとおいいしくなるものです(*^-^*)
おいしいものには目がないです!
よろしくね。

最近のコメント
美熊野牛 by おっぱい大好き (02/17)
美熊野牛 by MOGMOG (02/11)
美熊野牛 by PC自作男 (02/01)
美熊野牛 by まろゆき (01/16)
美熊野牛 by じゃらんじゃらん (01/12)
最近の記事






簡単!ポテトサラダの作り方
ジャガイモのおいしさを引き出すポテトサラダの作り方

(二人分)
1じゃがいも(三個)の皮をむき、ラップに包んで、900Wのレンジで6分加熱する。
2タマネギ4分の1を切って塩少々を振り、しんなりしたら水けをしぼる。
3じゃがいも、タマネギ、マヨネーズ、塩、コショウを入れて混ぜて完成

注意:塩、コショウは入れすぎるとまずいです。塩は少なめがよいですよ〜。
簡単でしょ!?
ハンバーグやシチューを作ったときの付け合せに最適

試してみてね
(*^-^*)
カテゴリ
最近のトラックバック
過去ログ
コーヒーと健康

肝臓がん死対策に「ホット」なニュース(平成11年9月28日朝日新聞掲載)
1日1杯以上で危険半減!
コーヒーを一日一杯以上飲む人は、肝臓がんで死ぬ危険が飲まない人に比べて半分になるという調査結果 を、産業医科大学の徳井教孝講師らの研究グループがまとめ、27日、東京都内で開かれた「コーヒー・サイエンス・セミナー」で発表した。研究グループは、福岡県内の男女計7259人を11年間追跡調査し「コーヒーを1日一杯以上飲む」「時々飲む」「飲まない」の3グループに分けて、摂取量 と肝臓がんの死亡率との関係を探った。その結果コーヒーを「飲まない」グループが肝臓がんで死亡する危険を1とした場合、「時々飲む」は0.7、「一杯以上飲む」は0.5だった。徳井講師は「コーヒーには様々な成分が含まれており、どんな物質が効いているのかは今のところ不明だが(がんの引き金になる細胞膜や遺伝子の酸化を防ぐ)抗酸化物質が肝臓がんを抑制している可能性がある」と話している。
お気に入りリンク
参考にさせてもらいます♪
また遊びにきますね。
コメントありがとうございます。
ぜひ又遊びに来てくださいね
(*^-^*)